学校ブログ

今年度最後の学習参観がありました。

多くの保護者の皆様からお越しいただきました。

子どもたちの1年間の成果を見ていただく、よい機会でした。

大変ありがとうございました。

年間をとおして行っているキャリア教育。

今回は胎内市の梅月堂の方からお越しいただきました。

一緒にお菓子を作ったり、お菓子つくりについてお話をいただいたりしました。

また一つ、将来の夢の選択肢が増えました。

これまで練習してきた成果を出せました。

声を合わせてリズムをとる学年あり。

目標を達成した学年あり。

盛り上がりました。

「きれいな花を咲かせるには、枝や幹が必要である。

さらには、見えない根っこの存在が大きな役割を果たしていること」

の講話がありました。

支えてもらっている地域の方、保護者、友だち、先生に感謝をして過ごせる子どもになってほしいです。

2月5日(水)に長縄大会を行います。

各学年で目標を決めて、練習しています。

心を一つに一致団結!!

校内書初め展を開催しています。

冬休みに練習した成果が出ています。

どうぞご覧ください。

本日、高学年スキーに行ってきました。

雨天ではありましたが、子どもたちは楽しく滑りました。

多くのボランティアの方々、インストラクターの皆様、ありがとうございました。

4月からは中学生。

乙中学校に体験入学に行ってきました。

学校生活の説明を聞いたり、授業を見学したりました。

最高の天気の中、スキーをしてきました。

子どもたちは大喜び!

「もっと滑りたい!」

「また、家族と行く!」

と満喫しました。

給食員会からは、来週の給食週間について連絡がありました。

日本にある世界遺産の紹介をしてくれました。

来週の給食が楽しみです。

 

運動委員会からは、2月に行う長縄大会の連絡がありました。

跳び方のお手本を示してくれました。

途切れることなく跳ぶ高学年に大きな拍手が送られました。

広告
036992
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る