寒い中でも、元気いっぱいのきのとっ子。
「おはようございます!」の声が響きました。
寒い中でも、元気いっぱいのきのとっ子。
「おはようございます!」の声が響きました。
7日(土)にイルミネーション点灯式を行いました。
なかよしクラブ玄関からなかよし広場を中心に色とりどりのイルミネーションが点灯しました。
多数の地域の方、保護者の方からお越しいただきました。
そして、ボランティア児童による進行やふるまい手伝いなどを行いました。
皆様、大変ありがとうございました。
菅原電気工事さんから人生についてご講話いただきました。
大人としての生き方、先輩の背中から得ることを学びました。
充実した2時間でした。
4年生、5年生がカワウチケンチクさんから木工技術を学びました。
電動のこぎりの使い方やくぎ打ちの仕方など、プロの技術が素晴らしかったです。
4年生は福祉の学習をしています。
地域のおじいちゃま、おばあちゃまと
一緒に鶴を折りました。
最後に「夢」「絆」の文字に仕上げました。
会話を楽しみながら活動し、より一層”絆”が深まりました。
”ダーツ”、”魚釣り”、”ラジコン迷路”のお店を開きました。
2学期に入り、準備をずっと進めてきました。
1回100円でゲームができるとあって、多くのお客様が来店していました。
*”学習室通貨”を用意してもらいました。
楽しかったです。
総合的な学習でお世話になった方々をお招きして、感謝の会をしました。
収穫したお米を使ったおにぎりパーティー。
自分の好きな具材を入れて、おにぎりにしました。
感謝の気持ちが伝わったり、喜んでもらえたりして
充実した時間になりました。
指導者の方々、市内小中高等学校の皆様をお招きして、
人権教育、同和教育の視点に立った、道徳授業を公開しました。
ご指導いただいたこと、ご助言いただいたことを今後の実践に役立てていきます。
ありがとうございました。
図書室がクリスマスバージョンに変身しました。
クリスマスや冬にちなんだ本を読みたくなりますね。
ふるさと体験でお世話になった少年自然の家の落ち葉かきをしました。
晴天の下、気持ちよく清掃活動ができました。