学校ブログ

11月に行われるジュニア音楽祭の校内発表をしました。

「涙が出そうな歌でした」2年生の感想。

保護者の方も喜んでくださいました。

読書旬間が始まっています。

職員による読み聞かせを行いました。

子どもたちは、真剣なまなざしで聞き入っていました。

10月27日(日)ぷれすぽ胎内にて、いいもんマルシェがありました。

5年生の子どもたちが考案した「特性カレー」「米粉からあげ」を販売。

(菅原電気工事さんのご協力のもと!)

カレーライスの米は、5年生が育てた米でした。

大盛況に終わりました。

お味はいかがだったでしょうか。

4年生の総合的な学習では福祉を学習しています。

中条小学校の梅田教諭から「心のバリアフリー」についてのお話をしていただきました。

始めは「つらい」「大変そう」と思っていた子どもたち。

最後には「楽しそう」「みんなと一緒だ」と心の

バリフリーに気づきました。

親子で写真立てを作りました。

飾る写真は親子写真。

笑顔で寄り添う写真がほほえましかったです。

胎内ロータリークラブの皆様の主催で

交流ウォークが開催されました。

秋晴れの下、他校の5年生と仲間になれてうれしそうでした。

春に植えたさつまいも。

ボランティアの皆様と一緒に掘りました。

大きないもをたくさん収穫できました。

胎内市のたくさんの企業、団体の方からご協力いただきました。

子どもたちは貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

後期縦割班顔合わせ会がありました。

自分の好きなものを紹介し合いました。

6年生が上手にリードしてくれました。

広告
036992
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る