学校ブログ

6年生修学旅行(6月12日、13日)

 6月12日(木)から13日(金)の1泊2日で、6年生は修学旅行(佐渡)に行ってきました。

 仲間との様々な経験を通して、楽しい思い出と沢山の学びを得ることができました。

 

交通安全教室(6月11日)

 交通安全教室が行われました。

 1年生は安全に道路を歩行する練習、3、5年生は自転車の安全な乗り方について練習をしました。

小中合同あいさつ運動(6月10日)

 地域や保護者の皆様と乙中学校の子どもたちが一緒になり、小中合同あいさつ運動が行われました。

 朝から元気で爽やかなあいさつが交わされ、温かい気持ちになりました。

乙地区親子deフリマ(5月25日)

地域の有志企業の方々が主催となり、「乙地区親子deフリマ」がきのと小学校体育館で行われました。

SDGsを学ぶだけでなく、地域の人と心をつなぐ楽しいイベントになりました。

 

 

運動会大成功(5月18日)

今年度の運動会は、1日延期しての5月18日(日)に行われました。

応援にお越しくださった来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

今年度は、優勝は白組、応援賞は赤組でした。子どもたちそれぞれががんばった運動会でした。

運動会団結式(4月12日)と運動会全体練習(4月13日)

運動会団結式では、赤組と白組の応援団団長が、お互いの健闘を誓い熱い握手をしました。

全体練習でも子どもたちのきびきびとした行動や元気のよい姿が見られました。

さあ、5月17日(土)は運動会本番です。お楽しみに。

なお、天候等で延期等がある場合には、当日の6時30分頃ホームページにてお知らせいたします。(保護者の皆様には、メールアプリでご連絡いたします。)

1年生を迎える会(4月22日)

1年生が喜んでくれるように、2年生から6年生までが協力して1年生を迎える会の準備をしました。

当日は、どの学年も笑顔で楽しそうでした。

卒業式に向けて

全校練習が始まりました。

姿勢、立ち振る舞い、歌声・・・。

練習の成果が出ています。

本番が楽しみです。

オンライン交流 外国語

6年生中条小学校とオンライン交流会をしました。

これまで学習した知識を総動員して、発表しました。

自己紹介、思い出、将来の夢など・・・。

緊張しながらも、楽しんでいました。

 

水ばしょうサポーターズ感謝の会

学習ボランティア「水ばしょうサポーターズ」の皆様に感謝する会を行いました。

これまでの感謝を伝えるために、感謝状、メッセージ、歌をプレゼントしました。

皆様、喜んでくださいました。

ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

卒業式に向けて

3月卒業式に向けて練習が始まりました。

在校生の別れの言葉の練習も始まりました。

気合の入った大きな声です。

薬物乱用防止 出前授業

少年サポートセンターの職員の方からお越しいただき、

出前受業を行いました。

安全、安心な生活を送ることができるように見守っていきたいです。