学校ブログ

2学期始業式

8月30日(月)、2学期がスタートしました。始業式では、代表児童が夏休みの様子や2学期のめあてを発表しました。また、生活の目標を意識させるため、モデル化した劇も行いました。

代表発表

熟議を開催しました

8月3日、第2回学校運営協議会を開催しました。今回は、委員の他に学校職員や保護者に参加を募りました。

目指す子ども像を共有して、その具現化のためにそれぞれの立場からご意見をいただきました。

参加者からは、「参加してよかった」「地域、学校が子どもたちの事を思って活動してくれていることを知れてよかった。来なければ見えなかったことがある。」等の参加をいただきました。

観察に来てね!3年生

1学期、3年生の理科で育てた「ホウセンカ」と「ヒマワリ」が花をつけました。3年生の理科の宿題に[ホウセンカ、ヒマワリ観察」があります。今が見ごろ!観察に来てほしいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年こそ!

7月29日(木)、きのと小職員でプール清掃を行いました。今年は、感染症拡大防止策の一環として、プール授業は行いませんでした。しかし、使用しなくてもプールは年に一度くらいきれいにしなくてはいけません。来年は出来るといいなあと思いながら、みんなで頑張りました。

農業新聞に載ります。

5年生ふるさと体験学習で米粉ピザづくりを行いましたが、その活動が農業新聞の記事になります。JAの女性部のおかげで、おいしい米粉ピザをつくることができました。

虫捕まえた!

3年生の理科で、校地内にいる虫探しをしました。「キャー、怖い」と言っていた子も、一回触れると楽しくなってきたようです。2学期昆虫について詳しく学習します。

1学期終了!

7月21日(水)、令和3年度一学期終業式を行いました。代表児童が一学期がんばったことを話しました。

この一学期は大きな事故もなく過ごすことができました。昨年度より2週間長い夏休みとなりますが、暑さに負けず元気に過ごしてほしいです。

 

体力テスト行いました

6月25日、体力テストを行いました。縦割り班で活動し、一人一人の頑張りに拍手で応援しました。

ザリガニ取ったよ

2年生がシンクルトン記念公園に出かけて、ザリガニを取ってきました。たくさん釣れて子どもたちは大興奮。これから教室で飼育していきます。

みんなであいさつロードつくりました。

6月10日、晴天の中であいさつ声がけ運動を行いました。水ばしょうサポーターや中学生、あいさつボランティアの小学生であいさつロードをつくり、登校する児童にあいさつしました。待っている間に地域の方や中学生とお話しする子もいて交流の場にもなりました。

修学旅行のお迎えはOK

6月9~10日に6年生は佐渡へ修学旅行に行きました。

残った5年生は、帰りが遅くなる6年生のために、お迎えメッセージをつくりました。温かい気持ちが伝わるといいです。

ALTとの授業開始

これまで新型ウイルス感染症予防対策として来日が遅れていたALTとの授業が始まりました。とても楽しそうに初めてのALTを交えた外国語活動をする3年生でした。

避難訓練実施しました

 5月28日(金)、避難訓練をしました。1年生にとっては初めての訓練です。練習だからと油断せず、真剣に避難する子どもたちが多かったです。

中条駅のバリアフリーを見学してきました。

5月14日(金)、4年生は、中条駅、平木田駅に駅探検に行ってきました。「町に優しい駅」として様々な工夫がされていることを学んできました。また、子どもたちには、駅員さんの言葉「ユニバーサルデザインを考え取り入れることも大切だけれでも、困った人に気付き、一人一人が「声がけ」することが何も里も大切な事です。」が心に響いていたようでした。

中学生と一緒に松葉かきをしました

5月7日(金)、学区内にある乙少年自然の家の松林清掃(松葉かき)を中学生とともに4年生が行いました。

集めた松葉は、少年自然の家で野外調理やキャンプファイアなどで使われます。今後も地域の方とも連携していきます。